運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
64件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

○国務大臣(麻生太郎君) これは秋野先生、今、現状においてですけれども、銀行グループというか金融業関係で、障害者が主な仕事というか、そういうのになりますと、これは公的機関から取引照会のあったようなものに関する、事務所に設置された端末を使った調査回答というものとか、書類の搬入とか配送とか、そういったような出社を要する業務、そういうような端末は自宅にありませんから、そういったものだと承知しているんですけど

麻生太郎

2019-04-12 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

野村政府参考人 まず、昨年十月に実施しました緊急調査においては、調査回答のあった社の約八三%で工期影響があることを確認しております。  また、委員指摘の二回目の調査をことし三月に行いました。現在、結果は集計中ということでございますけれども、現時点の集計では、工期への影響があるという回答が約九〇%となり、依然影響が生じているという回答が大宗を占めたところでございます。  

野村正史

2019-03-06 第198回国会 参議院 予算委員会 第5号

引き続き、北村委員提言、御提案のように、対象調査対象先負担軽減を目指して、特にオンライン調査回答率が低い事業所、企業における取組を促してまいります。  さらに、新たに統計調査を企画する際のオンライン促進に関する検討を進めるとともに、行政記録情報等の活用による調査事項の縮減や代替を推進してまいりたいと思っております。

根本匠

2017-05-23 第193回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

これは厚労省からいただいたもので、調査回答施設数千四百三十四なんですが、要介護一が五十四、要介護二が百八十六と、ほとんどもう入れない状況です。  今朝のやはり参考人質疑の中で、認知症人たち問題点、衆議院の参考人質疑でも、認知症の場合は要介護一、二とか要支援でも実は極めて大変だという話が出ています。

福島みずほ

2017-03-17 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第7号

このような場合、保護の決定後に調査回答があり、資産などを把握した場合には、法律の規定に基づき、返還を求めることとしているところでございます。  また、厚生労働省都道府県などが実施する監査におきましても、保護開始時の調査などに不適切なものがあった場合は、速やかに是正するように求めるとともに、再発防止を指導しておりまして、今後とも適切な調査が行われるよう指導してまいりたい、このように考えております。

定塚由美子

2015-05-12 第189回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

全日本教職員組合青年部が主に二十代から四十代の教職員対象に昨年行ったアンケート調査、回答数約一千二百ですけれども、これ見ますと、土日のどちらかが仕事というのが四四・二%、土日共校務に関わる仕事をしている、二八・八%と。自由記述には、部活動で全く休みがない、部活動負担が余りに大きい、こういう記述が多数見られました。  

田村智子

2013-04-24 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

須江政府参考人 したがいまして、郵送あるいは調査員による調査、それから東京都では二十二年にはインターネット調査をしておりますけれども、そういったことで調査回答が得られたもの、そして残り、聞き取りによらざるを得ない、要するに世帯員と直接接触することができずにその回答が得られないというもとで聞き取り調査というものを認めておりまして、その分をカウントして合計ということであります。

須江雅彦

2010-11-12 第176回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

岡本大臣政務官 今委員指摘の、広島市が平成二十二年五月に出しました原爆体験者等健康意識調査報告書、こちらの方は、私の方で話を原局の方から聞いておるところでございまして、個別の調査面談調査で、基本調査回答者で面談に協力すると回答した者の中から八百九十一人の方と面談をして、生活習慣身体的疾患の受療歴、健康関連QOL、精神健康、人格テスト、健康不安、差別・偏見体験等の項目についても面談調査をされているということを

岡本充功

2010-09-13 第175回国会 参議院 厚生労働委員会 閉会後第1号

今、調査回答八千六百十一病院で、耐震基準を満たしているのは五六・二%、災害拠点病院では六二・四%ということでございますけれども、平成二十年の四月の中央防災会議におきましての政府の計画では、平成二十二年度末までに耐震化率を七一・五%、この目標を定めておりますけれども、その目標からしましてもまだまだ耐震化は更に進めるべきと考えるわけでございますけれども、この耐震化の大きな問題というのはコストの問題でございます

山本博司

2008-11-21 第170回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

私、具体的に提言をさせていただきたいんですが、前回もちょっと質問申し上げたんですが、いわゆるNICUの後方支援という意味づけであれば、当然、小児科一般病棟、その実態調査は十一月二十八日期限のあの調査回答の中にも含まれていますが、さらに、資料の九ページ目につけましたが、都道府県別バックアップ体制一つの受け皿というふうに申し上げていいんだと思いますが、重症の施設一覧ということで、それぞれ、施設数、定員数

柚木道義

2008-11-14 第170回国会 衆議院 法務委員会 第2号

そこで、この調査回答票を返送した国民の皆さんの中では、もちろん理由を挙げて辞退を申し出られる方も多数おられると想像するわけですが、その辞退の申し出を裁判所の方で受理してもらったかどうか、この確認というのはコールセンターに電話をすれば教えてもらえるというのか判明するというのか、その辺はどうなっているのか教えてください。

矢野隆司

2008-03-25 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

ここでは高齢化率の高い四百七十六の全国の集落から調査回答実際に現地に行って、地元の首長さん、あるいは集落に住んでいる方から聞き取り調査を行いました。その結果、十年以内に集落が消滅すると予測している自治体の首長さんというのはもう三〇%にも上っているわけですね。  この過疎化集落過疎化が進んだ原因としては、高齢化後継者不足、そして農林水産業の衰退というものを挙げられると。

谷合正明

2008-03-25 第169回国会 参議院 環境委員会 第2号

日本製紙の実態調査回答を読みますと、一九九二年当時、工場内発生損紙古紙パルプとして認められないことが分かり、古紙パルプ配合率が低いまま生産していたと、そう言っているわけですが、これも環境省の認識を聞きたいんですが、この再生紙偽装はいつから始まったというふうに認識されているか。時期だけでいいです、簡潔に。

市田忠義

2007-06-13 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第30号

それともう一つ資料は、十ページ目からになっておりますが、「マイクロフィルムに関する調査回答票」ということになっております。  この資料を入手した経緯についてはるる申し上げますが、柳澤大臣、私はきょう、徹夜でこの質問に立っております。なぜ徹夜をして質問しているかということも今から申し上げたいと思っております。  

山井和則